こども環境フォーラム ブログ

こども環境フォーラムは、将来を担うこどもたちが、率先してこれからの環境問題に取り組み、次世代に引き継がれるよう、継続的な環境保全活動をサポートすることを目的に設立された社団法人です。

【追加募集】2019 年「親子農業体験」

毎年大人気の親子農業体験ですが、今年度は定員に空きがある為、追加募集をおこなっております。

 

これからのプログラムは ↓↓

【7月】

昆虫エネルギー研究所の佐藤先生ご指導のもと、農園の生きものを探して観察。

昆虫についての詳しいお話も聞けます。

そして、終わったあとはみんなでスイカを収穫してスイカ割り!!」

【9月】

家族ごとの畝に大根・人参・春菊・レタス・かぶら等の秋冬野菜を植えます。

収穫は10月下旬~12月頃。収穫したてのお野菜のおいしさに感動していただけると思います♪

【10月】

おいしいものがいっぱいの恵みの秋!

手鎌で一つずつ刈っていく稲刈りに芋ほり、黒枝豆の収穫。

そして海外のファーマーから「世界の食」についても学びます♪

日本に居ながら香港とハンガリーの味が楽しめますよ!!

 

親子で土や自然に触れながら過ごす時間はとても貴重でかけがえのない宝物。

豊かな緑と田園風景に囲まれたくすのき農園で、さまざまな体験を通して親子のふれあいを深めていただけたらと思います。

 

11月以降も楽しいプログラムが続きます!

ご興味あるプログラムからぜひご参加ください。

 

f:id:kodomoforum:20190625163905p:plain

 

★ホームページからの応募方法★ 

↓↓ こちらを  クリック ↓↓

2019年度 親子農業体験

 

★FAX・郵送・メール・ホームページのいずれかで応募される場合は下記項目①~⑨を記入してお送りください)

FAX】078-341-8201

【郵送】〒650-0027 

      神戸市中央区中町通3-1-8 ライオンズステーションプラザ神戸408

      公益社団法人こども環境フォーラム「親子農業体験」係
メールinfo@yef.jp ※件名は「2019親子農業体験 申込み」と必ず入力

 

「親子農業体験・申込記入項目」

①お名前・ふりがな(※参加されるご家族全員分を記入)

 

②性別・お子様の学年(幼児は年齢)

 

③ご住所 〒

 

④ご自宅、携帯電話番号 

(※連絡のつきやすい時間帯:        )

 

⑤携帯メールアドレス

 

⑥農園までのアクセス( 電車 or 自家用車)

 

⑦志望動機

 

⑧このイベントを知ったきっかけ

 【チラシ(入手先を記入)・ホームページ・知人の紹介・その他)

 

 

★お問い合わせ★ ちらしをご希望の方はお送りさせていただきます。

公益社団法人 こども環境フォーラム

【電話】078-341-8200(月~金 9:00~17:30)

(※問い合わせのみ。お電話ではお申し込みをお受けできません)

 

エコっ子自然探検隊 学生ボランティア大募集!!

7月7日(日)開催の「エコっ子自然探検隊」の学生ボランティアを募集しています。

 

子どもが大好き!自然が大好き!ボランティアに興味がある!など、きっかけは

なんでもOK!!ボランティアが初めての学生さんも大歓迎です!!

準備や片づけ、こども達の安全管理、遊び相手などを担当していただきます。

 

是非私達とともに楽しみながら環境保全についても学べる「エコっ子自然探検隊」

に参加して盛り上げてください(#^.^#)

 

f:id:kodomoforum:20190624145534j:plain

 プログラム

「歴史と自然とエネルギーの島 淡路島で環境と防災について学ぼう!」

明石港から高速船ジェノバラインで岩屋へ→観光バスに乗り淡路島を一日コースで学びます。

 

行程・・北淡震災記念公園~新エネルギー施設見学~ファームパーク等

 

【実施要項】

☆日時:7月7日(日)9:30時集合~16:00解散(予定)

 雨天決行 

☆集合場所:明石港ジェノバライン乗り口 

☆持ち物:昼食、お茶、タオル等

☆交通費:上限1,000円まで支給

☆傷害保険への加入は当団体が負担します。

 

【応募方法】

 ボランティア参加希望のかたは、下記の必要事項を記入の上、メール又はFAXでお申込みください。

 

☆氏名(ふりがな)

☆大学・学年・学部

☆電話番号

☆メールアドレス

☆住所

☆ご自宅の最寄り駅

 

【お問い合わせ・申込み】

ご不明な点は、なんでもお問い合わせください。

公益社団法人こども環境フォーラム(担当 藤次)

電話:078-341-8200 FAX:078-341-8201

メール:info@yef.jp

住所:〒650-0027 神戸市中央区中町3-1-8ライオンズステーションプラザ

6月23日「2019年度親子農業体験(第1回)を開催しました。

6月23日(日)2019年度親子農業体験(第1回)を開催しました。
12家族の皆さまと、米作りや季節の野菜を育てながら、1年間農業について学びます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

①田植え(もち米)

手植えで苗をひとつひとつ丁寧に植えました。

10月稲刈り、11月脱穀、12月お餅つきまで一連の作業を体験します。

f:id:kodomoforum:20191024143458j:plain

②大豆の種まき

白大豆、黒豆、2種類の大豆を植えました。

一部は枝豆に、残りは乾燥させて、味噌に使用します。

f:id:kodomoforum:20191024143138j:plain

③じゃがいも収穫

まずは子ども達に収穫の楽しさを体験してもらいたいと、くすのき農園さんが事前に植えて

育ててくださいました。

ザクザクたくさん収穫できました!!

f:id:kodomoforum:20191024143203j:plain

④赤紫蘇収穫

汗をかいた後にいつもいただく紫蘇ジュース

家庭でも作れるようにとたくさん収穫させていただきました。

f:id:kodomoforum:20191024143403j:plain

 

次回の体験は7月28日です。

例年より少し人数が少ないですが、アットホームな雰囲気で1年楽しんでまいりましょう♪

2019年「親子農業体験」参加親子募集!!

親子農業体験のお申込みを6/20(木)まで受け付けています!

自分達の作った野菜が食卓にあがる喜びを体験することは、豊かな感性を育むとともに、食や命の大切さを実感することに繋がります。

なにより、採れたてのお野菜は最高においしいです!!

くすのき農園は緑豊かで、ヤギやカエル、多様な生きものが暮らしている自然豊かな農園です。

保護者のかたにとっても、心がほっこり落ち着く場所だと思います。

 

全回参加する自信がない方は、まずはお試しで1度だけでもご参加ください。(参加費調整します) 

楽しくおいしくがモットーですので、お気軽な気持ちでご参加いただければと思います♪

 

f:id:kodomoforum:20190617102058j:plain「 

【お申込方法】観覧希望の方は郵送FAXメールHPよりお申込み下さい。

住 所】〒650-0027 神戸市中央区中町通3-1-8-408号

【FAX】078-341-8201

【メール】info@yef.jp ※件名に親子農業体験申し込み」と記入ください               

 

★ホームページからのお申込み

↓↓ こちらを  クリック ↓↓

https://form1ssl.fc2.com/form/?id=58dce41103611343親子農業体験

主  催:公益社団法人こども環境フォーラム  共  催:くすのき農園

後援名義:神戸市教育委員会・近畿農政局・ひょうご環境創造協会

【追加募集】第4弾「エコっ子自然探検隊」 第1回(7月7日開催)は定員に達した為、秋のプログラムからのご参加になります。

前回好評につき、開催決定!

第4弾!「エコっ子自然探検隊」の参加親子隊員を募集いたします!! 

 

7月7日のプログラムは貸切バスのお席が満席となった為、ご参加いただけませんが、

秋以降でしたら定員に若干の余裕がございますので、ぜひお申込みください。

(参加費は第1回分を引いて調整致します)

 

 

エコっ子自然探検隊は、普段経験できない自然の中の遊びや冒険がいっぱい!!

身近な森、里地、川、海で、生きものや植物にふれて、自然の素晴らしさや、おもしろさを発見してみよう!!
環境カウンセラーとして多方面で活躍中の 西谷 寛 隊長 率いる「エコっ子自然探検隊」のエコツアーに親子で参加しませんか⁉

 f:id:kodomoforum:20161014115636j:plain

★実施内容★ 4回参加できなくも大丈夫!!お気軽にお申込みください!

 (夏)7/7(日)10:00~15:00 場所:淡路島

 「歴史と自然とエネルギーの島淡路島で環境と防災について学ぼう」

 明石港からジェノバラインに乗って岩屋に到着→観光バスで淡路島をコースで学ぶ

【プログラム】 北淡震災記念公園→新エネルギー施設見学→ファームパークで遊ぶ

 

(秋)10/6(日)9:45~15:00 場所:尼崎21世紀の森

「尼崎21世紀の森で「森づくり」を学ぼう」

【プログラム】● 育苗・植樹体験 ● 森づくりを学び未来を考える 
       ● 21世紀の森の中を散策

 

(冬)1/19(日)10:00~15:00 場所:宝塚 雲雀ケ丘きずきの森

「きずきの森で自然とふれあおう」
【プログラム】● 森の中を見学、観察 

       ● 昼食はみんなでアウトドアクッキング(飯盒炊爨・おかず等)

(春)4/11(土)13:00~16:00 場所:神戸~明石の海岸

「早春の海で磯遊び&生きものを探そう」
【プログラム】● なにがいるかな?海の生きもの探し 

       ● クリーン作戦で海をきれいにしよう

          ● 親子で磯遊び、プラゴミの学習会

        

【募集要項】

 日 程:全4回シリーズ 全回参加が基本になっていますが、参加できない回があってもOKです!
    【 夏(7/7(日)・秋(10/6(日)・冬(1/19(日)春(4/11(土)】

 対 象:幼児(5歳以上)~小学生の親子 45人

    (応募者多数の場合は抽選で参加者を決定させていただきます)

 参加費:全4回で 親子ペア 4,000(*人数追加も可能)

     人数追加の場合 大 人1名につき 2,500円 追加

             小学生1名につき 1,500円 追加

             幼 児1名につき   500円 追加

【応募締切】6月30日(日)

 ※応募者が定員を超えた場合は【抽選】とさせていただきます

 ※抽選結果は7月1日(月)以降にメールにてお知らせします。

 ※当選された方は、参加費を7月5日(金)までに下記口座までお振込み願います。

  振込先:三井住友銀行 神戸駅前支店 (普)7806441

      口座名義人 公益社団法人こども環境フォーラム

      ※振込手数料はご負担願います。

 

【応募方法】ホームページ/メール/FAX/郵送 にて受付けます。

 必ず①~⑥の必須項目をご明記ください。

 ①お名前・ふりがな(参加者全員)

 ②お子様の学年(幼児は年齢)・性別

 ③住所・郵便番号

 ④電話番号(自宅・携帯 )

 ⑤携帯メールアドレス(抽選の場合、結果をお知らせする手段となりますので必ずご記入願います)

 ⑥イベントを知ったきっかけ【チラシ(入手先)/HP/知人の紹介など】

 

【お問合せ・応募先】

【メール】info@yef.jp ※件名は「エコッ子自然探検隊」と必ず入力

【FAX】078-341-8201※24時間受付

【郵送】〒650-0027 神戸市中央区中町通ライオンズステーションプラザ神戸408

      公益社団法人こども環境フォーラム「エコッ子自然探検隊」

 

★ホームページからの応募方法★ 

↓↓ こちらを  クリック ↓↓

 第4弾!エコッ子自然探検隊

  

 ★お問い合わせ★ 

公益社団法人 こども環境フォーラム

【電話】078-341-8200 月~金 9:00~17:30)

(※問い合わせのみ。お電話ではお申し込みをお受けできません)

 

 

第11回兵庫県こども環境フォーラム

2019年6月8日(土)兵庫県公館にて「第11回兵庫県こども環境フォーラム」を開催しました。

~プログラム~

【第一部】兵庫県副知事 開会のご挨拶

     子ども達による「開会宣言」     

活動発表 「親子農業体験」 「エコっ子自然探検隊」

     2018年度 親子農業体験閉講式

【休憩】 くすのき農園販売ブース・須磨水族園体験ブース・キャプテンレッドの大冒険 上映

【第2部】基調講演 神戸大学院農学研究科 准教授 山下 陽子氏

      演題 「みんなで考えよう食べ物の大切さと環境」

 

「こべっこ少年少女合唱団」の透き通るような美しい歌声で幕が上がりました。

 

f:id:kodomoforum:20190826113839j:plain

 

司会進行は、小学2年生から当フォーラムのさまざまな活動に参加してくれた卒業生のS君。

立派に司会を務めてくれました。

f:id:kodomoforum:20190801143006j:plain

 

【開会】 

兵庫県 金澤和夫令和の時 副知事 開会のご挨拶

 

 「令和の時代になりました。この機会に改めて私達の未来がどうなるか、地球の将来、今生きている子ども達の地球がどうなるかを考えてみることは大変有益なことじゃないかと思っています」とご挨拶されました。

f:id:kodomoforum:20190801150826j:plain

 

子ども達の元気いっぱいの「開会宣言」

 

f:id:kodomoforum:20190801151017j:plain

 

代表理事の交代式 

2008年開催の「こども環境サミットin KOBE」から長きにわたり、代表理事を務めた

大森前理事が退任され、正路和雄 新理事にバトンが渡されました。 

「こども環境サミットin KOBE」日本代表の皆さんもかけつけてくださいました。

 

f:id:kodomoforum:20190801152951j:plain

 

 

さあ子ども達の発表です!

まずは「親子農業体験」の活動発表です。

f:id:kodomoforum:20190801155755j:plain 

くすのき農園さんからもらったもち米の苗を家で育てています。

農業体験はとても楽しかったです。

 

続いて「エコっ子自然探検隊」の発表です。

エコっ子自然探検隊になってみて、次々に新しい発見ができ自然の面白さを知りました。

神戸の多様な一面、新たな魅力を知り、家族の楽しみ方が増えました。

 

f:id:kodomoforum:20190801162457j:plain

 

2018年「親子農業体験」 閉講式

1年間熱心に農業を学ばれたファミリーのみなさんに、くすのき農園さんからお野菜のプレゼントが手渡されました。

f:id:kodomoforum:20190801162732j:plain

 

~休憩~

★くすのき農園さんのお野菜販売ブース★

子ども達も積極的にお手伝いしてくすのきブースは大盛況!!

f:id:kodomoforum:20190809112118j:plain

★須磨水族園ボランティアさんの体験コーナー★

在来種の亀と外来種の亀の観察を通して、環境問題について考えてみました。

f:id:kodomoforum:20190809145202j:plain

パネル展示

f:id:kodomoforum:20190809145216j:plain

 

【第2部】基調講演 「みんなで考えよう食べ物の大切さと環境」

   神戸大学院農学研究科 准教授 山下 陽子氏

f:id:kodomoforum:20190809145917j:plain

f:id:kodomoforum:20190809150006j:plain

 

 地球上にはたくさんの生き物が住んでいますが、その中でも微生物に注目して

お話していただきました。

微生物はみんなが助け合っていきていく為にとても大事な役割をしてくれていて、植物がもう一度使えるような餌を作ってくれています。

一方でビニールやプラスチックは捨ててしまうと土に還らずそのまま残ってしまいます。

それは微生物にとってはよくないことで、痛めつけてしまう悲しい出来事です。

目には見えない小さな微生物ですが、見えないものにこそ心を配ることが大事なのではないでしょうか。とお話していただきました。

 

 

第11回の兵庫県こども環境フォーラムは、たくさんの方にご来場いただき、大盛況のうちに閉会致しました。

 

私達一人一人が環境問題を身近な問題と捉え、出来ることからコツコツと取り組めば、子ども達に少しでも良い未来を継承できるのではないでしょうか。

今後も環境活動に積極的に取り組んで参りたいと思います。

*販売ブースでの売り上げの一部は、日本赤十字を通じて被災地へ送金させていただきました。

ご協力いただいた皆様誠にありがとうございました。

 

募金金額 4,350円

 

 

5月12日(日)親子農業体験 最終回

 2018年 5月12日(日)くすのき農園にて「親子農業体験」を開催しました。

【プログラム】

★玉ねぎの収穫

★イチゴ摘み

★ピザ作り

★茶話会

 

玉ねぎの収穫

 

f:id:kodomoforum:20190716113004j:plain

イチゴ摘み

くすのき農園さんが1年をかけて育ててくださった甘い甘いイチゴ

今年は大豊作でたくさんいただくことができました!

f:id:kodomoforum:20190716113052j:plain

f:id:kodomoforum:20190716113740j:plain

ピザ作り

採れたての野菜をピザにトッピング!

f:id:kodomoforum:20190716114319j:plain

石窯で焼くピザは外はパリッ、中はふんわりしてほんとうにおいしいです!!

f:id:kodomoforum:20190716114335j:plain

 お店のピザのようにきれいに焼けました。

f:id:kodomoforum:20190716114351j:plain

 

f:id:kodomoforum:20190716114533j:plain

ボランティア学生さんが、畑の先生に!

植え方をレクチャーしてくれました。

f:id:kodomoforum:20190716142416j:plain

 最後はみんなで思い出をシェア

保護者の皆様から参加した動機や、体験後の感想など、貴重な感想をいただきました。

f:id:kodomoforum:20190716142500j:plain

2018年度の「親子農業体験」は本日を以って終了しました。

1年間ご参加いただいたご家族の皆様、くすのき農園伊藤さんご夫妻、ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。